七つの大罪コラボ メリオダスのスキルについて

3/14追記
運営からスキル修正メール来ました。確認しましたがデバフ効果発動で、エフェクトは消えて次のデバフが入るようになってます。
また、縦3列にデバフが入るのでそこそこ意義のあるスキルになったようです。


---------------------------
七つの大罪コラボはじまりましたね!

アニメのほうはあんまり見ていませんでしたがディアンヌちゃん召喚どこですか!?メリオダスは空軍英雄ってことでちょっと分析してみました。

こんなスキルで、相手の防御力低下のデバフですね。
攻撃成功後ではなく、攻撃前発動なのはポイント高そうです。
ただ、「次に受ける」とあるように次の攻撃1回だけデバフが適用されるようです。

【デバフ発動前】
 素の7機編成の空軍のダメージが、53.9B


【デバフ発動後】
素の7機編成の空軍のダメージが、69.2B
69.2 ÷ 53.9 = 1.283 で、約28.3%のダメージ増。
スキル説明どおりの数字でここまではいいです。
「ここまで」は!

【デバフ発動後-攻撃後】
このように1回攻撃すると、ダメージがもとに戻ります。
つまり、「スキル発動後の攻撃1回のみデバフ効果が有効」
という設計のようです。
ここまでは、「まぁ」いいでしょう!

問題はこの画像を見て分かる通り、
「デバフのエフェクトは攻撃したあとも残る」
そして、
「デバフのエフェクトが残っている間は次のデバフは入らない」
という事です。
つまり、

「スキル発動後、直後の1回の攻撃はダメージが増えるが、その後通常ダメージに戻り、かつデバフのエフェクトが切れるまで(約1ターンと思われる)は、次のデバフが入らない」

というところにあります。




ボス戦を4ターンほどログ解析してみました。
スキル自体は1ターンに2~6回ほど発動しますが、
実際にダメージが増えるのは1ターン中1回程度しかありません。
その条件もよくわかりませんが、

(1)最初にメリオダスのスキルが発動後の攻撃は増える
(2)何らかの理由でデバフ効果が消える瞬間(時間?ランダム?)の直後の攻撃はダメージが増える。

というかんじっぽいです。
実質は1ターンに1回ダメージが増えるくらいの発動率です。
詳細は下記を御覧ください。
(下記の黄色がダメージが増えたときの攻撃)

【ボス戦のログ解析


【ボス戦のログ解析 (解説つき)


産廃です!w

速攻で運営にメールしましたw
空軍司令官の皆さん!運営にメールをおねがいします!w


コメント